うちの店で流しているストリーミングオーディオはラジオではなく
storage site に置いて引っ張ってきていたのです。
うちが使っているのは Fileden です。
2週間1ヶ月で5Gbiteまでフリーで転送可能なのですが、
この前くらいから店の中に音が聞こえないなと思っていたら
あちゃー、bandwidthを5G使い切ってる・・・
音が無いのも寂しいので
レンタルサーバに置いて、そちらから引っ張ってきてます(リアル仕事用のサーバなんだけど・・・^^)
今まで余裕で転送量抑えて来れてたのにどうしてかっていうと。。。
ビュア2の共有メディア(SLSM)という機能を使って、
刺青屋のプロモーションビデオを垂れ流しにしてたせいだと思います^^
動画ってそんなに転送量かかるのかな・・・
ちと考えねば^^
って事で共有メディアの設定方法をご紹介^^
土地音楽と同じようにまず表示したいオブジェクトに画像を貼り付けます。
この画像は何でもいいんですけど土地内にあまり使われていないものを設定したほうがいいですね。
あちこちに同時にビュアを立ち上げるのと同じですからガクンと重くなってしまいます。
それから右下の「+」をクリックします。
そしたら共有メディア設定用のパネルが開きます。
流したいサイトのアドレスを入れて下の「Apply」をクリックするとサイトがセットされます。
さっき貼り付けた画像のところに ウェブブラウザ のように画像が出てきます。
出てきた画像は見るだけでなく普通のブラウザのように操作できます。(重いけどね^^)
OKをおすとSL内にウェブブラウザの出来上がり^^
CHECK IT OUT!!
Tattoo Shop 'Irezumi-ya'
5/26/2010
やっちまったぁ^^
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
0 comment:
Post a Comment