kyota Spitteler さんから興味深い情報がありました~~
まず、この写真見てぇっ^^
なぁんか、いつものと違うでしょ?^^
そう、手前の湯呑みがくっきりしていて向こうに座ってるオレがぼやけてる事により
目からはいってくる情報の重要度の順序が知らずのうちに決め付けられてくるのね。。。
リアルの生活だと知らないうちの目と脳が処理している作業なんですね。
気になっている部分の情報が重点的に脳に送られていくようになってます。
で、どうやってこんなのを撮ったかというと
Second Life Viewer 2.4.0(215622) ProjectViewer Mesh というのを使いました。
まず、このビュアはプロジェクト版という事で通常だとベータグリッドにログインするように設定されています。
そこで CTRL + Shift + G でログインフィールドをセレクトできる窓を出して agni にログインしましょう^^
Me の PREFERENCES の Graphics タブのLighting and Shadowsにチェックを入れておきます。
それからAdvance menu を出して Develop menuのここの4箇所にチェックを入れてください。
これでOK^^
さっそく覗いてみましょう^^
ALT + Click で焦点を合わせられます。
ただ、このままだと焦点が合ったポイントが画面のセンターに固定されますので、
SHIFT + CTRL + ALT を押しながらマウスを横移動させると焦点が固定されたまま画面が水平移動できます。
今までのSSが
だったとすると
みたいに撮れます。
SL内の写真屋さんの間ではごく普通に処理されていたのでしょうが、
素人にも撮れますって感じで非常にうれしい^^
う~~ん、3D^^
ポートレートにもいいかもね。
ただ、難点は影を出す処理とセットなので動きがかなり重くなります。
このままでSLを楽しみたいですが、まだ今のところはオレのパソコンの性能じゃ無理です^^
SSや動画を撮るときだけの登場になりそう^^
いつもの如く正規版ではないので Own risk でね。
Second Life Viewer 2.4.0(215622) ProjectViewer Mesh
CHECK IT OUT!!
Tattoo Shop 'Irezumi-ya'
12/01/2010
SLViewerでBlur(ぼかし)
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
0 comment:
Post a Comment